2013年05月

2013年05月28日

九頭竜線

 
愛称の九頭竜線は、JR西日本の越美北線
 
福井市の隣から九竜湖駅まで
かどはら
勝原駅前の民宿に泊まりました     5/25
 
 
 
      終着駅には道の駅も隣接し、ティラノサウルス親子が
 
    イメージ 1
 
 
 
           無人駅の勝原駅を眺める人有り
                           
イメージ 2
 
     
                         一日何便でしょうか
 
イメージ 3
 
 
 
駅の正面です
 
イメージ 4


mcobalt at 22:23|Permalink旅の風景 

2013年05月27日

荒島岳に登る

 
福井市の東、九頭竜湖の近くにある
 
まだ残雪があり、北東に白山が真っ白に見える
 
ブナの若葉を通して春の光が降り注ぐ       5/25
 
          かどはら       
     勝原スキー場跡を急登して リフト設備がベンチ代わり
 
イメージ 1
 
              中段はブナ林を登る
 
イメージ 2
      
              主稜線に出て残雪を見る
 
イメージ 3
      
        山開きが行われ多くの登山者が
 
イメージ 4
   
                   白山方面が真っ白
      
イメージ 5


mcobalt at 14:42|Permalink山に登る 

2013年05月26日

北陸の小京都と呼ばれる大野市(福井県)

 
織田信長の武将・金森長近が400年前に築城
 
武家屋敷、朝市が伝わり、酒造や蕎麦屋も名物
 
九頭竜川などの扇状地で湧水が豊か    5/24
 
 
                 大 野 城
 
イメージ 1
 
 
 
御清水(おしょうず)は百名水
湧き出し口から順に、飲み水、野菜などの食べ物洗い
 
 
 
イメージ 2
 
 
きれいな洗濯物、汚れた洗濯物との不文律がある
 
         
イメージ 3
 
 


mcobalt at 18:57|Permalink旅の風景 

2013年05月24日

岩角山の巨石奇石(福島)

 
阿武隈山地の基盤岩(花崗岩)が露出する
 
原始から信仰の場所だったろう「いわつのやま」
 
今、天台宗比叡山の直末寺で修行の場:本宮市
 
 
       西国三十三ヵ所の線刻がある
 
イメージ 1
 
 
 
植林のない時代はもっと自然に溶け込んでいたろう
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
胎内くぐりも3ヵ所ある、岩の数が多くて回るのが大変
 
イメージ 3
 
 
広い参道の奥に山門が
 
イメージ 4
 
彫刻がすばらしい
 
イメージ 5
 


mcobalt at 14:20|Permalink岩と石の表情 

2013年05月23日

ルピナスがようやく咲いた

 
畑の横に一昨年蒔いたのが咲きだした
 
北海道の十勝三股の旅を思い出すなあ~
 
塔の上のように茎の先に九輪草も咲く      5/22
 
 
      ルピナスはラテン語の狼、どんな土地にも育つ
 
イメージ 1
 
 
しわしわの柔らかい葉が
サクラソウにそっくり、同じ科ですよ
 
イメージ 2
 
 
 


mcobalt at 20:06|Permalink畑と森の姿