2013年06月

2013年06月27日

光の別所沼

 
いつもの散歩道は初夏のおもむき
 
並木はラクウショウ、でもメタセコイアも交っている
 
ベンチにはさまざまに憩う人々が
 
       
ラクウショウ(落羽松)は沼杉とも、実がなっていました
メタセコイアはアケボノスギの別称が、生きた化石です
 
イメージ 1
 
 
ベンチではま猫もまどろんでいました
 
イメージ 2
   
 
水辺の恋しくなる季節になります
 
 
イメージ 3
 


mcobalt at 18:16|Permalink埼玉の散歩道 

2013年06月25日

畠山重忠は実像か虚像か

  
嵐山町の菅谷館跡に寄る
 
埼玉県の山河に将門とともに伝説が多い
 
戦前はもてはやされ、戦後は歴史から消えた
 
鎌倉時代初期の秩父党の武士
 
 
        信奉者がいるらしくカップ酒がある
         まあ、歴史を利用したやからが悪いので
         本人に責任はなく、庶民の伝説も面白い
 
イメージ 1
 
 
 
深谷市畠山で生まれ、この館に住んだ
 
イメージ 2
 
源頼朝の先陣をつとめたのは史実
 
 
イメージ 3


mcobalt at 16:37|Permalink埼玉の散歩道 

2013年06月23日

笠山の裏には見ものが

 
小川町の笠山は
 
〈外秩父七峰縦走ハイキング〉では通過するだけの山
 
麓の里、石仏、大きな木、社、名水・・いい山    6/23
 
 
 
     837㍍の山ですが、埼玉の平野からよく見えます
     
 
イメージ 1
 
  
イメージ 6
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 コースタイム
 
   笠山神社下社P→60分→
  笠山→40分→笹山→
     15分 →七重峠→45分
     笠山神社下社P
 
 
 
イメージ 12
     
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                イメージ 3           
      
    七重峠付近は、旧道・伐採道・             縦走コースとやや複雑
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
      
            昭文社の地図で赤線がある笹山
        行く人いるの?  踏まれている
        ハングライダーで使われるようだ
 
 
    水を汲んでいる老夫婦が「この水でお茶を入れる」
     「3ヵ月はもつよ」
 
 
   これは名山だな!
       平野の広範囲から特徴のある山として望め、
       古くから麓の人々とともにあり
       今も生活に生きている。
 かえって、賑やかなコースからそれていていいのか。
 


mcobalt at 18:37|Permalink山に登る 

2013年06月21日

森に春の名残が

 
竹藪を切り払ったので  なくなったかなと思ったら
 
采配蘭サイハイランがあった
 
タラノ芽も 採り過ぎかと思ったら
 
来年に繋がってよかった
 
 
               二週間の間に出て枯れたようです。短い。
 
       この枯れ始めの方が「采配」に似ているように思う?
           鱗茎は漢方の胃腸薬になるようです
 
イメージ 1
 
 
てっぺんは食べました
 
脇の芽が元気でよかった
ウコギのなかまだそうでうす
 
 
イメージ 2


mcobalt at 20:58|Permalink畑と森の姿 

2013年06月20日

南斜花壇は M 字 に

 
畑の横は南向きの斜面
 
草刈りが大変、いっそ何か植えたらと
 
瓜だ!芝生だ!と いろんなアドバイスが
 
 
        マリーゴールドでM字の花壇に
    南斜花壇は賢治の命名、本家は唐草模様の設計です
 
 
イメージ 1
 
 
ルピナス花壇は、もう時季が移り変わる
 
耐寒性があるぶん暑さで枯れる
園芸では「二年草だいや多年草だ」というのは
枯れるかどうかということとようやく理解できた
 
 
 
 
イメージ 2
 
   
マメ科ですね~莢が
 
 
イメージ 3
 


mcobalt at 15:33|Permalink畑と森の姿