2014年02月

2014年02月27日

見沼の大崎公園に春が来た

 
装い新たに 樹木にも春が来ました
 
植物園があり レッサ―パンダの動物園も
 
この地区は造園業が盛んで庭木が中心です
 
                             2月26日
    モクレンは冬芽で 赤紫の花弁が開くまでまだかかります
 
 
イメージ 1
 
 
 
サンシュユは芽が「張る」「ハル」「春」で
4枚の黄色花弁がもうすぐ
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 2
    紅梅が満開です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
                イメージ 3
 
   
    
 
 
 
 
 
    
   白梅もほころびました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
木の下には福寿草がありました
 
イメージ 5
 


mcobalt at 10:20|Permalink埼玉の散歩道 

2014年02月25日

宇都宮の羽黒山は蠟梅が!

 
黄色のロウバイと白い雪、青い空
 
東北高速道の上河内SAの北2.5㌔㍍にある
 
立派な神社に梵天祭りの孟宗竹が        2月23日
 
 
              茶屋は雪で閉店中
 
イメージ 1
 
 
 
5月と11月の梵天祭りは賑わうそうだ
宇都宮の近くには7つの羽黒神社がある
 
イメージ 2
 
 
 
山頂は神社の裏で470㍍台、三角点は458.2㍍
 
イメージ 3
 
 
日光連山の眺望
 
イメージ 4


mcobalt at 17:22|Permalink山に登る 

2014年02月23日

畑への道は雪

 
「ワー タイヘン」 車も入れません
 
趣味の畑で 嘆いていても仕方がないので
 
仲間に手伝ってもらい 除雪をしました
                             2月22日
 
 
                融けるのは いつかな  
 
イメージ 1
 
 
 
          除雪の後は遊んでしまいました 
 
イメージ 2
 
 
 
最長不倒距離は僕だ!
 
イメージ 3


mcobalt at 20:54|Permalink畑と森の姿 

2014年02月20日

さぎ山へ歩きに

 
さいたま市の唯一の山に登りに行きました
 
標高何メートルかな?
 
見沼自然公園には雪で折れた枝が見えます  2月18日
 
 
 
         徳川吉宗の時代から昭和40年過ぎまで
        最盛期の昭和32(1957)年は親と雛で3万羽
 
イメージ 1
 
 
 
見沼代用水東縁の横は雑木の台地
さぎは竹林にいたそうですが
 
イメージ 2
 
 
 
隣の見沼田圃は見沼自然公園になっていて
野鳥が冬越しをしています
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
やそべえためなが             
井澤弥惣兵衛為永は見沼用水路の開祖
徳川吉宗に召し出された紀州流土木技術のプロ
享保12(1727)年、利根川より水を引き総延長60km、半年で完成
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
昔の見沼にタイムスリップ
イメージ 4
 


mcobalt at 09:33|Permalink埼玉の散歩道 

2014年02月15日

畠山重保の宝篋印塔

 
由比ヶ浜で三浦義村(時政の意を受け)に討たれる
 
謀反を企てたという疑いをもたれて
 
元久2(1205)年6月22日
 
同じ日に二股川で畠山重忠も討死する
                                                                                                             2月11日
 
      頼朝の先陣をつとめた武蔵武士 畠山重忠の嫡子
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
         若宮大路一の鳥居 海から見て左たもとに
            
 
イメージ 3
 
 
          邸(やしき)もこの近くにあった
        この時代の絵巻物では、馬小屋付きで板塀で囲まれている 
 
 
イメージ 2
 
 
 
    由比ヶ浜の冬は海水浴の人も無く  むかしにもどる
 
 
イメージ 4
 
 
       
 
         畠山重忠ゆかりの地 を旅行しました。
     この時代の武士は、大河ドラマの戦国時代のイメージではなく
       ヨーロッパ中世初期の騎士「ナイト」の匂いがする。
 
 
誕 生 の 地
      深谷市 畠山     http://blogs.yahoo.co.jp/jwxtr715/33493539.html     館  の  跡          
         嵐山町 菅谷館  http://blogs.yahoo.co.jp/jwxtr715/32892693.html
さいたま市の伝承
      さいたま市 永福寺 http://blogs.yahoo.co.jp/jwxtr715/33468590.html
      さいたま市 金剛寺 http://blogs.yahoo.co.jp/jwxtr715/33472919.html
      さいたま市 円乗院 http://blogs.yahoo.co.jp/jwxtr715/33477773.html 
      常盤公園のキャラの木  http://blogs.yahoo.co.jp/jwxtr715/33482447.html
終 焉 の 地 
      横浜市  二俣川  http://blogs.yahoo.co.jp/jwxtr715/33430153.html


mcobalt at 16:40|Permalink旅の風景