2019年01月

2019年01月31日

障子岩を越生に見に行く



 越生の龍隠寺から龍ケ谷川を上がり
 尾根の中腹上部にある障子岩を見て
大平尾根の野末張りに行く

埼玉県1月30日

イメージ 1

屏風や衝立に対し障子じゃ、と期待していなかったが良い






イメージ 2

龍穏寺(りゅうおんじ)  曹洞宗関東三大寺





イメージ 3

太田道灌の父が出身地で、父子の墓がある




イメージ 4

龍ケ谷川は古道が通じる





イメージ 5

チャート質の断層鏡肌







イメージ 6

上まで見えないがかなり大規模な断層面





イメージ 7

神川町の金さな神社にもあった






イメージ 8

ここに来て、前に来たことがあるのを思い出す






イメージ 9

左は丸山周辺か? 右は堂平山



mcobalt at 10:50|Permalink岩と石の表情 

2019年01月29日

読書メモ     辻村深月「冷たい校舎の時は止まる」 


■学園もの・ホラー・ミステリーは不得意だ。普段は自然、歴史ものばかりで頭が硬い。暮れから新年に、若者の長編にチャレンジ。

■雪の校舎に閉じ込められた高校三年生の男女8人。自殺した生徒や教師とのいきさつが回想され、ひとり一人消えていく。辻村深月も8人のひとりとして登場。

イメージ 1


■図書館では人気でなかなか借りれない、BOOK OFFに安価でようやく出てきた。この作者は6冊ほど読むが2012年の直木賞「鍵のない夢を見る」はそれほどではない。

■この小説は作者の第1作で2004年のもの、もう時代は進んだが面白かった。ホラーなのにラストがハッピーで長編を読み切れた。


イメージ 2

■「光待つ場所へ」は図書館で借りる。青春傑作短編集とあって、おもしろかった。「ふちなしのかがみ」は学校の怪談。

■1月から若者世代の長編を「探検」しました。



mcobalt at 16:33|Permalink絵と音楽・・芸術 

2019年01月28日

都幾山とトレッキングコースを歩く


慈光寺観音堂から周回
都幾山ー金嶽ートレッキング林道コース
森のなかは風も少なく快適

比企郡ときがわ町1月27日


イメージ 1

「ときがわトレッキングコース」は堂平山から慈光寺入口まで
今日歩いた部分は、山道と林道の2コースある





イメージ 2

都幾山は林のなかで標識はありません





イメージ 3

金嶽には三角点がある 以前あった山名板はなくなっていた





イメージ 4

林道に下りる





イメージ 5

山道コースと林道コースの下部合流点



mcobalt at 10:09|Permalink山に登る 

2019年01月24日

阿武隈急行



厳冬の 阿武隈川沿いを
北上する 2両の列車
飾り賑やか
1月22日福島
                   
イメージ 1






イメージ 2







イメージ 3






イメージ 4






イメージ 5



mcobalt at 21:12|Permalink旅の風景 

2019年01月19日

旅のスケッチ展:風画


クラフト&ギャラリー「風画」に
知人の絵画展を見に行きました
美味しいコヒーと旅の話しも
楽しんできました

さいたま市西区1月18日




                                
イメージ 1

伊香保温泉  水野律子







イメージ 2

                 





イメージ 3

会 津   水野律子

イメージ 4

                           





イメージ 5

横 浜     水野律子






イメージ 6

山の会で一緒してお世話になった方で
いつもスケッチブックを携えていました
思い出の絵は部屋に掛けておきたくなる



mcobalt at 09:39|Permalink絵と音楽・・芸術